こんにちは。モフろうでございます。
先日のホグフリーズという鉄板戦法を覚えることが出来たのでアリーナ5ではまず負け続けるということが無くなりました。
という事は新戦術を使ってみたくなるということです(`・ω・´)シャキーン
カードがドンドンアンロックされてくるとそれに合わせて考える事が多くなり楽しい毎日です。
ゴブリンバレルをアリーナタワーに当てるのは難しい
今回は宝箱から鏡が出てきたので前から思っていたゴブリンバレル2個連続で出したら相手は対応不能に陥るに違いない!!
という性格の悪い戦術をやってみました。
デッキにはガーゴイルの群れを入れてみました。
ガーゴイルの群れに矢の雨を使うかゴブリンバレルに使うかという2択狙いです。
後は、地上の的に対して防衛しやすいユニットで組んでいます。
結論から先に言うと連続で2個飛ばす必要性が無かったという事です。
ゴブリンバレルで飛ばしている間に自分の陣地が手薄になるのでアリーナタワーを守るためのユニットをどうしても出さなければなりません。
相手の裏をかいてこそのゴブリンバレルなのでよほどゴブリンバレルの特性を分かっていないと鏡で複製する必要はない感じがしました。
勿論ゴブリンバレルを入れたデッキに鏡を使うのは悪く無いです。
ただ、ゴブリンバレルに絞って鏡を使うのはあんまり意味が無いなぁと感じました。
それと矢の雨をあえてゴブリンバレルに使ってもらってガーゴイルの群れを自由に空を飛ばさせるという作戦も良いというのが分かりました。
ガーゴイルの群れは恐ろしく攻撃力があるのでこいつらをアリーナタワーに貼り付けさせたら一気に壊せます。
ゴブリンバレルを矢の雨で処理するのは勿体無いで書きましたがゴブリンバレルはアリーナタワーの体力があるなら出来るだけユニットで処理すべきですね。
ガーゴイルの群れ用に矢の雨かザップを手元に持っておかないとひどい目にあいます。
特に序盤エリクサーが溜まるのに時間が掛るのでしっかりと矢の雨では無くてユニットで処理してそのユニットをカウンターに使いましょうヽ(´ー`)ノ