こんにちは。モフろうです。
今日は暑すぎて外に出る気がしませんね。
自動的に自宅待機になってしまいました。
コロナでお外に出られないのでゲームというわけですが今シーズンももう終わりなのでバランス調整がやってきました。
糞バランスだと今期は言われていたのですが来シーズンはかなりのカードが変更されます。
バランス調整雑感
トルネード
今回の調整の最大の目玉だったのはトルネードでしょう。
トルネードの扱いが難しくてこいつが弱すぎるとスケルトンラッシュが強くなりすぎる可能性が高いのでどう調整するのかと思ったら時速時間が半分になるという調整でした。
持続時間が2秒から1秒にダメージが2倍になったので実質的には一緒でした。
吸引力も上がるので使い方は一緒ですが今までよりもシビアな使い方がされると思います。
つまりホグなどタイミングをミスるとキングタワーに吸い込めずにダメージだけ喰らうという最悪な使い方になるという事です。
プロ向きの面白いカードになりますがまぁ今の汎用性の高さから仕方ないかと思います。
タワーにダメージが入るのでとどめの一撃でこれを喰らうとしょぼーんですね。
ロイヤルデリバリー
ダメージが増えても出てくるのが遅いので使えないでしょう。
バトルヒーラー
こいつのヒットポイントが下がりますけど回復量を何とかしてほしい。
めんどくさいんだよ。
ベビードラゴン
こいつはヒットポイントが下がりますが仕方ない。
汎用性が高過ぎた。
ミニペッカ
中距離から近距離の変更ですけど、こいつしかいないのであんまり変わらないかな。
ゴブリンの檻
ダメージがアップします。
どんなデッキにでも入るカードじゃないから良調整なかんじがしますね。
アースクエイク
ダメージが上がるが建物へのダメージが下がる。
最近このカード入りばっかりと当たるから普通のカードになる感じですかね。
小屋系
小屋系はすべてヒットポイントが下がります。
呪文でのダメージで壊れやすくなるという調整だそうですが初心者は小屋好きだからクラロワ離れを起こさないか心配ですね。
こんなクソゲーにしがみつくのもどうかと思いますが
来期は荒れるシーズンになるでしょう。