こんにちは。モフろうでございます。
1月のアップデートは小変更なのであまり語ることもなかったのですがバランス調整はかなり大きな変更となります。
今まで強デッキの一角であった三銃士が終焉を迎えそうで無課金で強いデッキを作るのが難しいくなりそうです。
逆に言うと課金しろという運営のお達しなんでしょうね。
修正内容
マスケット銃士:ダメージを3%増加
今でもめっちゃ強いやんと思いますが勝率が低い関係で情報修正されるそうです。
これによりラヴァパピィをワンパンで倒せるようになります。
ただ2.6ホグの中核をになうカードなのでこの強化はかなり大きいんじゃないでしょうか?
だってこいつの射程は6でかなり長いですしファイボでは死にません。
しかも攻撃速度が1.1秒と早くかなり優遇されたカードです。
こいつの使い方一つで全然変わるので要研究でしょうね。
三銃士: エリクサーコストを9から10に変更
あまりにも暴れてたので弱体化されました。
ただ単体のマスケットは強化されているので火力はとんでもないんでしょうね。
ただ10コストだと回すのがかなり難しいので今までとは違ったデッキ構成が必要になるような気がします。
自分の主力カードですのでこの弱体化は厳しいですね。
運営も悩みまくったカードでして10コスト以外に良い弱体化案ありませんかとユーザーに聞いていたのですが結局どうにも出来なくて10コストになりました。
10コストは元に戻ったんですがあの時は全く使われなかったので今後空気になるのか見ものです。
というわけで来期は迫撃ディガーデッキを使っていこうと考えていますが強化するゴールドがないので来期はまったりとしたクラロワライフになりそうです。
フリーズ: ダメージを6%減少、フリーズ効果時間を5秒から4秒に変更
こいつの弱体化は仕方ないでしょう。
三銃士デッキにも入っているという状態で末期化してました。
お陰で私のクラロワ熱も無くなり惰性でのプレイでしたが今回の弱体化でまた頑張ろうかと思いました。
ただ三銃士がお亡くなりになったので次のデッキの構築のためにしばらくのんびりと下の方で頑張ろうと思います。
60式 ムート: 攻撃速度を1.3秒から1.2秒に変更
こいつの強化は対迫撃とクロスボウらしいです。
確かに厄介にカードになると思いますが迫撃とクロスボウはローリングバーバリアンがかなりアンチカードになっているのでどの程度使われるのか謎です。
それよりもスケルトンラッシュで組み合わされるカードでしたのでスケラデッキに組み込まれるんじゃないでしょうか?
ボウラー・ムートと面倒くさい組み合わせで辟易しますね。
ナイト: ヒットポイントを2.5%増加
使われすぎて弱体化しましたが、また強化されます。
また昔のようにナイトだらけになるのかもしれません。
こいつが増えると面倒くさいんですよね~。
吹き矢ゴブリン: 攻撃速度を0.65秒から0.7秒に変更
攻撃力が上がったのでバランス取るために攻撃速度が落とされますが、ほぼ誤差の範囲でしょう。
0.7でも相当早いので多分違いはわかりません。
クローン: クローン出現位置の変更(今後はオリジナルユニットの後ろに出現します)
もうすでに変更されているとの事ですので何も変わりませんね。
実際使われていないので何とも言えません。
まとめ
三銃士デッキは三銃士以外のカードが弱体化するという流れでしたが遂に三銃士本体に手が加えられました。
これで三銃士のデッキには死にたいになるかと思いますがロイジャイが長い間死んでいたのでまた忘れた頃の強くなるのかもしれません。
さらば三銃士ありがとう三銃士!
運営に正義の鉄槌が落ちることを祈りつつこの記事終わります。
三銃士使いだったので悲しいです( ;∀;)