こんにちは。モフろうでございます。
プロゲーマーの時代が来そうですがそんな中プロゲーマーがスタッフとして働いているゲーミングカフェが登場しました。(ソース元)
「会いに行けるプロゲーマー」をコンセプトにプロゲーマーとファンとを繋ぐAKBの様なコンセプトの店なのですが正直コンセプトを見てこりゃ色物で駄目だと思いましたがオーナーの考えを読んでいるとありなかと思いました。
プロゲーマーって共同生活をしているのが多い中、近くのアパートに一部屋づつ借りてストレスを軽減させてお金の面もゲーミングカフェで稼いでねというのは新しいですね。
成功するかは大会でより良い成績を収めてスタープレイヤーが出るかに掛かっていますがそんな賭けをするのも夢があっていいですね。
さて、クラロワの新カードがまたまたぶっ壊れでチャレンジが見習い親衛隊だらけという異常事態になっています。
しかし、今までもダークネクロやファルチェ・ロイヤルゴースト・アウトローともうクラロワの風物詩なのかなぁと思い始めました。
どんなカードとも相性抜群の見習い親衛隊
statsroyaleでグラチャレなど12勝デッキが見ることが出来るのですがほとんど12勝しているデッキに見習い親衛隊が入っていました。
と言いますか、12勝目をかけたバトルが見習い親衛隊デッキ 対 見習い親衛隊デッキといった有様で見習い親衛隊が入ってないと10勝以上は難しいという感じがしました。
上のデッキは一例で多分使っている人が得意なデッキに見習い親衛隊を入れている感じでスケラや穴ポイに枯渇にとバラエティ豊かなデッキが並んでいました。
まぁ見習い親衛隊が必ず入っているんですけどね(´・ω・`)
というわけで次のバランス調整では必ず見習い親衛隊が下方修正されると思います。
見習い親衛隊は多分ファルチェかボウラーかバルキリーがメタだと思いますね。
まぁもしかしたら初めてカードだから試しで使ってみたら意外に12勝まで行けたという感じでお願いしたいです。
今の所新カードなので受け方がイマイチ分からないからかもしれないですしもう少し様子を見ないと駄目かと思いました。
でもなぁ単体の能力値も高いし6体出るしなぁ…。
害悪カードだよなぁ…。