こんにちは。4000人の女性に30億かけて口説いた紀州のドンファン死亡の記事見て男のロマンだよなぁと思っていたら殺人事件だったという「あ~犯人分かっちゃったわ」事件を楽しんでいるモフろうでございます。
豪快な人生も最後は殺されるって何だか寂しいものですね(´・ω・`)
さて、毎月のバランス調整を最初の月曜日にすると言い切ったので今日情報開示がやってきました。
まぁいつまで約束を守れるか見ものだなぁとsupercellに対して悪い笑みをしながら思っていますが今日モフろうの動画がYOUTUBEからセクシャルな動画なのでポリシー違反だから削除されました。
supercellの陰謀だと思います。
調整内容
槍ゴブリン: ダメージを34%増加、攻撃速度を1.2秒から1.7秒に変更、一撃目の発動にかかる時間を若干延長
1発のダメージが増えましたが1.2秒から1.7秒へと大幅にダウンされます。
確か昔1.1秒に速めたら大人気カードになって慌てて1.2秒に落としたが変わらずに使われているという調整ミスを世に知らしめたカードですが極端な調整で死亡という結果に終わりました。
これに伴いゴブリンの小屋とゴブリンギャングも死亡の予感がします。
ゴブリンの小屋: 稼働時間を60秒から50秒に変更
メガナイト: 召喚時のジャンプダメージを23%増加、範囲ダメージを7.5%減少
これが分かりにくいのですが召喚時のダメージとジャンプした時のダメージが23%増加して、普段の攻撃が7.5%下がるという調整です。
ですのでジャンプさせちゃ駄目ということですね。
まぁでも攻撃半径が狭くなったから使われるかどうかは謎ですね。
狙ってジャンプさせるのも無理ですし…。
バーバリアン: 攻撃速度を1.5秒から1.4秒に変更
DPSがかなり上がりますね。
ホグライダーを出してバーバリアンを出されるとまずタワーには刺さりませんね。
元々防衛力に関してはかなり強いカードなのですがカウンターにつなげるのが難しいというので使われていないので使われないと思います。
攻城バーバリアン: ローリングバーバリアンやローリングウッドなどに押し戻されるようになりました
なんだかんだで強い攻城バーバリアンですが押し戻される事になりました。
前からローリングウッドでノックバックしていたような気がしますが気のせいだったんですね。
ローリングバーバリアンにもようやく役目が出てきましたがこれで使われることは無いでしょう。
ただバーバリアンが上方されたからなぁ…。
ロイヤルゴースト: 再び姿が消えるのにかかる時間を1.2秒から1.6秒に変更
ここまで遅くなると私の様な反応の遅いおっさんでも対処しやすくなりますね。
毎回相手がこのカードを出してくると嫌だったのですが良い感じになりました。
ただ使用率はかなり減るので産廃になるかもしれません。
ウィザード: 範囲ダメージを2%増加、範囲ダメージの半径を25%拡大
範囲ダメージと描かれていますが普段の攻撃力が2%上がり攻撃範囲が広がるというやばい調整です。
かなり強いでしょうね。何気なくカードを出すとタワーを巻き込まれる事が多くなるのでユニットの配置に意識を集中しないと駄目ですね。
それかファイボザップでさっさと殺すとか考えないといけません。
バルキリー: ヒットポイントを7%増加、一撃目の発動にかかる時間を若干短縮
前にヒットポイントが上げられて更に上げられるという恐ろしい調整です。
枯渇に一時期入っていましたがダークプリンスの方が汎用性が高いのでそちらを入れたデッキが多くありましが今回の調整で採用される率が上がるでしょうね。
これでWプリンスとか止めやすくなると良いですね。
アイスゴーレム: ヒットポイントを5%減少
今現在育てているので下げられるとめっちゃ痛いですね。
でも2コスにしては体力が多すぎる感じがしていたので良調整だと思います。
下げられて変わりもいませんしね。
まとめ
大人気のアウトローは何も変わりません。
やっぱり毎月するといってもワンテンポ遅いという調整には変わりないんだぁという感じです。
それとWプリンスとジャイはそのままなので変わりなくジャイ環境が続くと思われます。
じゃーまた1ヶ月後といった感じで先が長いですなぁ(´・ω・`)
攻城バーバリアンは下方されましたが出てくるバーバリアンが上方されたからあんまり意味ないような気がします。
バルキリーの上方でHPがボウラーよりも高くなりました。
これは上げ過ぎじゃないのかぁと感じるんで今月はバルキリー旋風が吹き荒れそうです。
運営はホントにランカーの使用率しか見てないですねこれは…
ババとウィズとバルキリー強化て4000代のチンパンが増えるだけじゃん(´・ω・`)
こんなの毎月されたらやってらんない