こんにちは。モフろうでございます。
アウトロードラフトチャレンジは皆さんどうでしたか?
何だかアウトローを取るほどでも無い感じがしたので無気力プレイをしていたらやっぱり取れませんでした(´・ω・`)
5コストは主軸カードになってほしいんですがイマイチな感じで使いづらい…。
アウトローガールの攻撃力が高くてガーゴイルを一発で倒せるのは良いんですがファルチェで良いんじゃないのかぁと思うと使いづらい…。
かといって4コストだと強すぎるのでこのバランスで良いんでしょうね。ノーマルカードですしね。
ただデザインはクラロワらしくと良いキャラだと思いました。
日本人プレイヤーが世界に羽ばたくチャンスが増える
昔、記事でアジア評議大会でeスポーツが正式に種目して行われることが発表されたというのを記事に書いたんですがクラロワが正式に種目として行われるとは思いませんでした。
eスポーツの主流はリーグ・オブ・レジェンドなどPCゲームが多いのですが遂にスマホゲーもeスポーツとして認められるようになったのが感慨深い物がありますね。
逆にこれからはスマホゲーのeスポーツが主流になっていくんじゃないのかなぁと思います。
スマホだけしか持ってない貧乏な学生が世界一になるとかそんなサクセスストーリーが出来上がる日が来るのかも知れません。
さて、アジア評議大会の話ですが2018年8月18日からインドネシアで行われます。
これはクラロワリーグの試合日程と重なるんでしょうかね?
それとプロが出場して良いのか分かりません。
どうせ出るならプロチームから選手を選出して出場するべきだと思いますが、もしも無理ならまた選考会が開かれるんでしょうね。
ただ、日本のクラロワプレイヤーのレベルが高いのでプロになっていない方でも十分に試合になると思います。
日本人が世界一になったらメディアでも取り上げられて更にeスポーツというのが加速されると思います。
将棋や囲碁がそうであったように一見生産性の無いようなものでもエンターテイメントとして盛り上がり外貨を稼げるようになったら良いと思います。
今の時代はテレビで放送など無くてもネット配信で十分に宣伝になりますし更にクラロワプレイヤーが増えていくことを祈ります。
私は16日から配信されるPUBGスマホ版を頑張ろうと思います。