こんにちは。モフろうでございます。
今年は大雪に火山活動にと大荒れな感じがしますが、その他の災害もくるんじゃないのかと思っております。
出来れば平穏に暮らしたいんですけどね(´・ω・`)
毎年関東大震災きそうな気もするし富士山爆発しそうな気もするしで何とも言えませんが激動のクラロワ界でもバランス調整が行われることが分かりました。
しかし、24日発表で24日にするって結構急ですね。
これからは当日発表になるんでしょうかね?
昨日まで集めていたカードが産廃とかなったら凹みますね。
調整内容
ロイヤルゴースト: ダメージを6%減少、透明に戻るのにかかる時間を0.7秒から1.2秒へ、攻撃速度を1.7秒から1.8秒へ変更
結局ダメージ減少と透明時間に手を入れただけでした。こいつは範囲攻撃なのでまだまだ使われるでしょうね。
ダメージの現象が6%なので計算してみたんですが216ダメージか217ダメージみたいなのでワンパンでプリンセスと吹き矢ゴブリンが死にます。
長距離ユニットにとってはかなりのアンチカードなので使われるでしょうね。
また盾の戦士の盾がワンパンで吹き飛びますしゴブリンもワンパンです。
小物系にはめっぽう強いという性質は変わりません。
勿論囲んで倒せば良いじゃんと思いますが2倍タイムで戦況が目まぐるしく変わった場合はしんどいでしょうね(´・ω・`)
透明になるのは前は0.7秒とおかしいと思わない方がどうにかしてましたがコレも緩和されて1.2秒になりました。
処理はしやすくなったけど最初のリリースの時に気が付かないほうが頭がおかしいと思いました。
ダークネクロ: 最初のコウモリ生成にかかる時間を短縮
こいつはゴーレムのお供だからそれ以外で出て来る事が多くなるのは嫌なんですけどね。
今のまんまで良かったんじゃないのかなぁと感じます。
こいつが強くなると荒れますし…。
コウモリの群れ: 攻撃速度を1秒から1.1秒へ変更
2コスでぶっ飛んだDPSを発揮していたコウモリが弱体化されますが採用率が下がることはないですね。
てっきり5匹から4匹になると思ってましたが攻撃速度に手が加えられるとは思いませんでした。
ラヴァハウンド: ヒットポイントを5%増加
最近めっきり見ませんが自分で使ってみると案外強いのが分かります。
ラヴァバルという戦術が確立されていて止めにくいというのがありますからね。
更にHPが上がるのでバルーンがタワーに刺さる率は上がりますね。
高回転ホグとかマスケットが頑張らないとダメな編成では更に勝率アップですね。
3000から3150なので計算上では17回から17.9回なので1発分多くなった感じがしますがそれが大きいですもんね。
ワンコンボでタワーが落ちますからね(´・ω・`)
ザッピー: 攻撃目標を地上と空中に変更
こいつは元から何故地上だけだったのか謎なんですがようやく空にも攻撃できます。
ただ4コストでファイアーボール1発で死ぬので使いにくいと言えば使いにくいです。
数がいるのでセパレート出来ますがその戦術が有用になるのかと言えばならないような気がします。
エレクトロウィザードが同じコストで強すぎるだけなんですけどね。
ハンター:射程を5から4へ、散弾の範囲がわずかに狭くなります(弾の飛距離は6.5のまま)
射程が減りますが三段の範囲が狭くなるので実質的には強化なのかなぁと感じます。
こいつは元から相手と接近させて使うので散弾が当てやすくなる方が良いですからね。
RADWIMPSさんの使っている試合を見るとめっちゃ強いのでまだ強くするんかよと感じます。
こいつがいるとバルーンが刺さりにくいんですよね~。
ゴブリンの小屋: 生成速度を4.9秒から5秒へ変更
こいつの強さは体力の多さな感じがするので使われる率が下がる感じがしません。
ただ小屋を弱くすると初手に睨み合い試合が多くなるので弱くしすぎるとダメでしょうね。
根本的にこのゲームのだめな部分は2分間睨み合いがあることだと思うのでそれを防ぐ作用がある小屋は弱くしすぎないで欲しいと思います。
ミニP.E.K.K.A: ヒットポイントを7%増加
こいつの体力アップはロイヤルゴーストと較べてHPが少なかったのでそれに対してのアップなんでしょうね。
だって4コスで3コスのロイヤルゴーストより体力低いなんてあんまりだと思ってましたから(´;ω;`)
ちなみに偽きおきおさんと同じでミニペ3銃士を使っている私にとっては朗報です。
ランバージャック: ヒットポイントを7%増加
これはミニPEKKAに合わせてアップしたんでしょうね。
特に今と使われ方は変わらないでしょうね。
ゴーレムのお供としてとても強いのでゴーレム使いの方は朗報でしょう。
迫撃砲: 最小攻撃範囲を4.5から3.5へ変更
これが難しいですね。
近距離で当たりやすくなるということはタワーをターゲットしにくくなるということですからね。
攻撃に関すると弱体化ですけど防衛迫撃をした場合は守りやすくなったと見る所もありますし難しい所です。
多分迫撃使いの人にとっては弱体化なんじゃないのかなぁと感じます。
普段使わないと評価しにくいですね。
まとめ
前回の呪文の調整とか細やかな調整と感じましたが今回の調整はやや投げやりな調整に感じます。
多分ステファンの野郎はこのゲームに飽きたんじゃないのかな?
ランバーはわかりますがダクネの強化は謎ですな(´・ω・`)
プリンスも強いですしゴレ無双時代になりそうで怖いです…