こんにちは。モフろうでございます。
大会をリアルタイムで見られるなんていい時代になりましたね。
私は明日とばかり勝手に思っていた闘会議選抜戦が今日でした(´・ω・`)
闘会議は2月10日・11日と2日間にかけて行われますがクラロワも何故か選ばれていてその中で日韓戦をやることになりました。
それに出場する選手3名を賭けて今日バトルが行われました。
今回はBANルールが無いためにロイヤルゴーストだらけという試合になってしまいましたが中々熱い戦いを見せてもらえました。
優勝したのはローラさんなんですけれども誰が優勝してもおかしくないくらいどなたもレベルの高い試合ばかりで凡プレイヤーにとっては参考になりませんでした(´;ω;`)
真似出来ねぇ~よと思いながら見ておりました。
BAN無しなのにトレンドとは違うデッキばかりでした
優勝されたローラさんは不思議とロイヤルゴースト入りのデッキをあまり使っていないのが印象的でした。
他のプレイヤーはロイヤルゴーストが普通に入っていたので意外な編成でした。
特にこのRADWIMPSさんを倒したデッキが流行りの小屋デッキなのですがまさかのファイアーボールとポイズン入りという変わったデッキでRADWIMPSさんが攻めあぐめて負けてました。
こういうデッキを試合に使うのは勇気がいるのですが相手の癖とかが分かっているのか完璧にハマってました。
戦略勝ちという感じでしたね(´・ω・`)
そしてこの小屋スケラデッキなのですが小屋にポイズンを使うと相手がスケラに対して防衛ポイズンを撃てなくなったりホバリング砲にポイズンを撃てなくなるというという変わったデッキでした。
試合を見るとなるほどなぁと思うんですがこのデッキも大会で使うには勇気が入りますよね。
そしてゴーレムデッキなのですが流行りのゴーレムデッキは小屋入りが増えてきたりランバーが入っているのですが何とボウラー入りでした。
ここらへんの感覚は私には分かりませんでした。
最後に小屋三銃士ヒールデッキですね。
小屋にポイズンやファイアーボールを撃つと三銃士が安全というデッキですが更にヒールを加えていてガーゴイルの群れにヒールするか三銃士にヒールをするのかというデッキでしょうね。
ザップの所は分からなかったのでザップを入れてますがもしかしたらローリングウッドだったのかもしれません。
そして、今回の大会は皆さんホバリング砲を入れているという方が多かったです。
何故ホバリング砲なのかというとファイアーボールで一撃で死にますが射程がマスケット銃士と同じで小屋を処理しやすく、かつ空を飛んでいるために処理しにくいのでしょうね。
確かに私もホバリング砲を出されたら防衛の為にアイスゴーレムを出したらタワーを撃たれていたという事が何度もあったので射程の見極めがしにくいんですよね(´・ω・`)
今のトレンドなのかもしれません。
次は2月にある闘会議に向けて3位までの方は練習されるんでしょうがバランス調整も入るので今回のデッキとは違った感じになりそうですね。
試合は全部面白かったので次も観戦しようと思います。
どれもハイレベルな試合でしたね
しかしローラさんかわええ