こんにちは。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のクオリティーの高さにビビっているモフろうでございます。
Netflixの出資を受けるとすごい映像になりますな(´・ω・`)
おじさんが思ってるテレビアニメのクオリティーとは違いますな。
1話だけかもしれませんけどね。
まぁおじさんは子安さんの演技と遠藤綾さんの演技を楽しみにしているだけなんですけどね(´・ω・`)
ゴーレムよりインフェルノドラゴンが突破しやすい
ロイヤルゴーストの環境が変わらないので違うことを始めようとラヴァバルデッキの練習を始めました。
多分次のバランス修正でもこのデッキは影響を受けないと思い始めております。
つーかラヴァの使用率は3%らしいのでラヴァの弱体化はありえませよね(´・ω・`)
何故使われていないかといいますとインフェルノドラゴンが相手に多いからだと思います。
本当にチャレンジはインフェルノドラゴンだらけなのでツライですよね。
でもラヴァバルデッキを使ってみるとインフェルノドラゴンはラヴァが弾けて次にバルーンにターゲットが移るのでタワーまで届きやすいというのが分かりました。
つまりラヴァは囮でインフェルノドラゴンがビームを撃っている時にザップでキャンセルするのではなくてラヴァが弾けてバルーンにターゲットが映る時にザップを撃つとラヴァパビィにターゲットが移ってタワーにバルーンが刺さります。
これが分かってからはインフェルノドラゴンが出てきても安心してラヴァバルを使えるようになりました(´・ω・`)
ラヴァデッキを使っていて分かったのはエリアドは取れているか常に把握するということです。
エリアド取れてないと絶対にラヴァを出してはいけません。
初手ラヴァとか自殺行為です。
エリアドは相手の攻撃を無視するか最小のユニットで守ることで簡単に取れるので意識すると楽勝です。
例えばゴブリンバレルを投げてきて防衛せずに無視しただけでエリアド3取れます。
タワーにダメージが入るのでその時は胃は痛いですがラヴァを展開できると思えば我慢できるはずです。
後はエリポンを置かれたらラヴァを展開ですね。
エリポン置かれてラヴァバルは防衛されにくいですね。
まぁそんな時に限って手札にラヴァが無いという時があるんですけどね(´・ω・`)
その時は泣く泣くファイヤーボールをエリポンに撃って下さい。
どちらも手札になければ負けです(´・ω・`)
そんな時は穴掘りラヴァの方が良いんですがまぁ相性で勝ち負けはラヴァデッキの場合多いです。
使ってみると色んなことが勉強になるので普段使わないユニットを使うことはスキルアップに繋がりますね。
というわけで私は次のアップデートに備えて力を蓄えつつ早くショップにロイヤルゴーストが並ぶことを祈ります…。