こんにちは。日本人ノーベル文学賞の作品が何だかラノベっぽい設定だなぁと思ったモフろうでございます。
という事は!アニメ化待ったなしということか(`・ω・´)!?
まぁそれは無いでしょうね。
さて、週末イベントの協力ホバリング砲チャレンジがきました。
確実にネタ切れだと思うのですが久しぶりの協力チャレンジでしたね。
基本的にドラフトチャレンジが好きなので気楽な気持ちで始めたら大変な目に合いました(´・ω・`)
Mな人専用チャレンジ
取り敢えずクリアは出来たんですけど結構時間がかかりました。
回数にして三回のプレイでクリアできました。
ただですね。楽しんでプレイしていた部分が少なくてツライ(´・ω・`)
この辛さの元は協力バトルですね。今のクラロワは上手い人はこのチャレンジをせずにグランドチャレンジをしていると思います。
そして、もっと上手い人はもうグラチャレしすぎてユニットがカンストしているんですね。
ですのでそこそこの腕前の人だけがこのチャレンジをしていると思います。
つまり協力バトルなので初心者さんと組むことが多くなってキツイということですね。
もうプレイだけじゃなくてピックの段階からヤバイ感じがします。
相手に平気で三銃士とか上げちゃいます。そして、ダブルエリクサーチャレンジなのにエリポンを取ってたりします(´・ω・`)
プレイを見て疲れたのは相方が初手橋前フルブッパをすることですね。
初手で橋前にラヴァとプリンセスを出された時には負けを覚悟しました。
何故か勝てたんですが相手のトロフィーを見ると1800台でした。
後、初心者さんが多いのか1つタワーを折ったら迷いなく3クラウン狙いでキングを一気に狙ってフルブッパしますね。
試合の流れを見てキングを狙うのは良いのですが全く流れを見ません!
お陰でこのチャレンジが終わる頃には頬がコケました(ヽ´ω`)
このチャレンジのコツはダブルエリクサーなので重量級を取るということでしょうかね。
ゴーレムが一番かなぁと感じるのですがラヴァでもPEKKAでもかまいません。
そして、ホバリング砲は重量級の後ろに付けるとそのしゃて距離も合わさって厄介なので取るべきです。
ピックはダブルエリクサーなので重い方が良いような気がします。勿論、小屋は手に入れて吹き矢ゴブリンも強いのでそれもゲットかなぁ?
プレイ中はダブルエリクサーなので考えるとエリクサーが溢れるのでドンドンユニットを出していきましょう。
イメージとしては守ってカウンターで落とすです。
という訳で頑張ってチャレンジに挑戦して下さいね。
ちなみにこのチャレンジは疲れるし報酬も美味しくないのでやらない方が良いと思います。
いつも参考になります!俺もこのチャレンジやめときます笑