こんにちは。モフろうでございます。
日本一決定戦9月大会決勝がありましたが今日も用事で生放送は見られませんでした。
こういうのは生放送で見るのが良いのですが中々タイミングが合いませんよね。
モフろうさんはちょっと大都会に足を伸ばしておりました。
ちょっとエッチな同人誌を買いに行ったりしてたとか恥ずかしいので口が裂けても言えません。
そして、大阪に行って帰ってくると2ちゃんねるが5ちゃんねるに変わっていました。
世の中の移り変わりは早いですね。
私がネットをやり始めた時は2ちゃんねるも無かったなんて爺と思われるから口が裂けても言えません。
そんな移り変わりの早い世の中でクラロワの世界もまた強力なデッキが変わっていきます。
毎月ドンドン素晴らしいプレイヤーが出てきてます
今月の優勝者のGCさんのデッキは高回転枯渇デッキでした。
- ローリングウッド
- コウモリの群れ
- ゴブリンバレル
- アイスゴーレム
- プリンセス
- ロケット
- ゴブリンギャング
- トルネード
よく見るテンプレ枯渇はこのデッキなのですがこちらのデッキよりもエリクサーコスト平均が0.3低いです。
こちらのテンプレ枯渇の方がインフェルノタワーがあるので重量級デッキとの相性が非常に良くて防衛しやすいという印象があります。
トルネードが入っている枯渇デッキはホグなどの高回転デッキに対して有利ですが守り方にコツがかなりいるみたいです。
少し使いましたがトルネードの使い方が下手だとスカスカ防衛になってしまいました。
後はクロスボウデッキに対して少ししんどいかなと感じました。
インフェルノタワーがあるデッキの安心感は異常ですね(´・ω・`)
という訳でトルネード型はプロ専用なんでしょうね。
今回の9月大会を見ていてGCさんに対してけんつめしさんは勝てるチャンスが結構あったように思ったんですがギリギリの所で負けてましたね。
本当にクラロワは一瞬の判断ミスで負けちゃいますね。
特にトップレベルは実力が拮抗しているのでほんの少しの差が後々大きくなりますね。
しかし、大会は魔物がいますね。前回優勝だったRADWIMPSさんが1回戦敗退ですし、みかん坊やさんも決勝戦に勝ち上がれませんし日本のクラロワのプレイヤーの実力がドンドン上がっているんでしょうね。
現に私もマルチで日本人と当たりますが全然勝てません(´;ω;`)
相手の方がユニットレベルが低いのに勝てません(´;ω;`)
勿論グラチャレで日本人に当たると…。
という訳で来月の大会が今年のファイナルなので皆さん頑張ってください。
そして、世界大会に出場して大金をもらってきて欲しいものです。