こんにちは。モフろうでございます。
全然ドラクエ11が終わりません。
何が面白いかと聞かれたら昔からしてるから何となくしてるという風にしか答えられません。
多分伝統芸能と一緒なんでしょう。
お盆なのでお昼からお酒を飲んでドラクエ11をしてのんびりするのが一番だと思いました。
間違ってクラロワのオフ会とか行ったら気を使って大変だったかもしれませんね(´・ω・`)
さて、バランス調整後トレンドの一つがPEKKAかもしれません。
どっかのYouTuberがPEKKA強いよとか言ったのかもしれませんがPEKKAをよく見ます。
そして組み合わされるのが何故かホグライダーです。
PEKKA攻城ババからPEKKAホグへ
こちらがポイズン穴掘り師入りで
ライトニング型もあります。
画像のデッキは一例なんですがPEKKAとホグが一気に増えた感じがします。
最初はよくこんな組み合わせ考えられるよなぁと思っていましたがよく考えたらPEKKAと攻城バーバリアンを使っていて攻城バーバリアンが下方修正されたからホグになったという事なんでしょうね。
ただホグなので防衛にはあまり使えません。かなり攻撃型のデッキとなります。
今の環境だと飛び抜けて強いとは思えません。
ラヴァバル相手や枯渇だとしんどいんじゃないのかぁと感じます。
相手がジャイアント・ホグ・ゴーレムなどを出してきたら後出しでPEKKAというのがPEKKAの出しどころでしょうね。
PEKKAに重ねてホグでカウンターが基本的な攻撃方法だと思います。
そんな簡単じゃないですけどね(´・ω・`)
場合によってはPEKKAを全く使わずに高回転ホグ的に使うのもありですよ。
しかし、上方修正を重ねまくってあれだけ見なかったPEKKAがこれだけ見られるようになるとは思いませんでした。
という事は今の所ゴミ箱なんて言われているスパーキーの上方修正が待たれる所ですね。
飛び交うビーム・一撃で沈むゴーレム・ステファンに対する苦情の電話etc…
考えてみただけでも素晴らしい事になるでしょう。
そんな事はどうでも良くてですね。
PEKKAホグは一時のトレンドじゃないのかなぁと思います。
結局今のバランスだと長いこと使っていたデッキが一番だと感じるんですよね。
色々なデッキに浮気すると分けわかんなくなってきたモフろうでした。
スパーキーはアンチカードがむちゃくちゃ多いっていうのが欠点であって性能的には悪くないと思いますがね、、
まあ
•エレウィズの登場時以外のザップ効果がスパーキーには無効
•同格ロケットにギリ耐える体力
ぐらいはあっても、強いエレウィズやロケットの相対的な弱体化に繋がるのでいいと思いますが。どうでしょう?笑
スパーキー登場時はアンチカードも少なく対策もわかってなかったので最強までありましたよね笑