こんにちは。モフろうでございます。
お盆休み楽しみましたか?私は田舎に帰ってきた友達とボーリングなんてやっておりまして爽やかな汗を流しました。
ただおじさんなので疲れが2日後にきて筋肉痛で倒れておりました。
その後はドラクエ11を買ったので軽い気持ちでプレイしていたら終わりません(´・ω・`)
ドラクエってこんなに長かったっけ?と思いながらプレイをしファーストガンダムがリメイクされると言うのでジ・オリジンを見ておりました。
この季節になると終戦なので戦争の話となりますが私は戦争体験がありません。
ですので自分の中の戦争体験は一年戦争となります。
リアルの自分の戦争はガンダムなんですよね。殆どの人そうでしょ(´・ω・`)?
またあの戦争が体験できるとなればイマイチ見る気の無かったジ・オリジンも見るしかないですよね。
シャアを演っている池田秀一さんが全然若い声が出てないのに対してアムロ・レイ役の古谷徹さんが若々しい声が出てたのにビビりましたよ。
60代なのにあれだけ声が若いのは凄いですね。
あれ?クラロワの話を忘れてましたわ。
ステファン急に仕事するようになってお前消えるのか?
バランス調整があって毎回使われるユニットのトレンドがあるんですが、今回日本一決定戦チャレンジを見まして20勝しているデッキを見るとまるで法則性が無いのが分かりました。
今現在強いデッキというのは無さそうですね。
つまり何が言いたいかとバランスが良くなっているということです。
そしてヘボゲーマーの私にはツライ時代が到来したということなんでしょう。
トップランカーの人は凄くて20戦無敗のまま終わっている人も多くて中身を見るとプレイヤースキルが高いから勝ち抜けるという感じに変わってきました。
大きくはダークネクロが大幅に弱体化されたのでダークネクロを主軸としたデッキが影を潜めました。
チャレンジをするとまたこのデッキかという感じでため息を付いてたのですが今回は何のデッキでくるのかさっぱり分かりません。
何となく三銃士かなとか枯渇かなとか思うのですが様々なデッキと当たります。
巨大クロスボウも多いですし迫撃砲も見ますし攻城バーバリアンとユーノの突撃系も見ます。
一時期鳴りを潜めていた高回転ホグも見ます。
枯渇系と当たるのが多い気がしますが別に枯渇が特に強い感じはしません。
今まで極端なバランス調整しか出来なかったステファンが急にバランス感覚が付いたのかということです。
この謎を考えたんですがフィンランドは長い夏休みが特徴です。
長い夏休み暇なのでステファンはクラロワをしてたんじゃないのかなと思いました。
一ヶ月以上バカンスがあると暇なはずですからね。
じゃ~普段会社に来て何故バランス調整担当なのに極端なバランス調整しか出来なかったかというと会社ではあんまりクラロワをしてなかったんでしょうね。
仕事をしてなかったんです(´・ω・`)
じゃ~普段会社で仕事せずにステファンは何をしていたのかというと不倫です。
メインは34と枯渇ですが本当にいろんなデッキを見るようになりましたよね〜
20勝チャレンジは5回行きましたが最大8勝でした(´・ω・`)
ステファン文◯砲喰らわないかなぁ…