こんにちは。モフろうでございます。
最近はスケルトンラッシュデッキにもトルネードが入っていたり色んな組み合わせが増えてきました。
今回はトルネードの基本的な使い方を学んでワンランク上のトルネードライフ(?)をしていこうと思います。
基本的な事しか書かないんですけどね(´・ω・`)
アイデア次第で攻防一体の使い道となる呪文
トルネードの特性は引っ張ることにあります。
最初出た時は吸い込み量が低すぎて使い道が無いという結論に達しましたが上方修正されて吸い込み量がとてつもなく上がりまして陽の目を見る呪文になりました。
基本的な使い方はホグをトルネードで真ん中に寄せてキングタワー起動ですね。
コレをされると次からはホグ単体でアリーナタワーにいくらホグを出してもトルネードで真ん中に吸い寄せられて全くダメージが入りません。
3つのタワーからホグが撃ち込まれてホグライダー可哀想です(´;ω;`)ブワっ
これからのホグ使いはトルネードを持っている相手に対してどうするのかというのを考えていかないとダメですね。
そこら辺もあってホグ三銃士が流行っているのかもしれません。
アリーナタワーやエリクサーポンプを狙ってきたディガーをキングタワーに吸い込むのもメジャーな使い方ですよね。
しかし、このキングから一番遠い所のアリーナタワーの角にディガーを出されると吸い込めません。
キングタワーが起動している時もこの角に出すとキングタワーの攻撃が当たらないのでディガーを出すのにベストポジションですが慣れている人に当たるとユニットを出されて完全に防衛されるので悪手となります。
ジャイアントやゴーレムも真ん中に吸い寄せてキングタワーを起動することが出来ます。
ジャイアントは1発はアリーナタワーを殴りますがゴーレムは攻撃速度が遅いためかノーダメージでキングに吸い寄せることが出来ます。
ただ、どちらも盾ユニットなので単体で来ることはありませんので後衛のユニットを処理するためにユニットを必ず出しましょう。
特にゴーレムはしっかりと防衛しないとキングを起動しても長時間ターゲットを取ってしまいます。
中型の近接ユニットは全て吸い込むことが出来ます。
ナイト・バルキリー・バーバリアン・ミニPEKKA・プリンス・ダークプリンス・アサシンユーノ・盾の戦士・アイスゴーレム・ランバージャック・エリートバーバリアンなど全て吸い込めるので積極的にキングタワーを起動させましょう。
突進ダメージがきついプリンスやダークプリンスは一旦アイスゴーレムやアイススピリットで受けてからトルネードでキングタワーに吸い込むとダメージが軽減できます。
これはミニPEKKAやPEKKAも同様にしたらアリーナタワーにダメージが入らないのでとても有効です。
タイミングはややシビアになりますけどね(´・ω・`)
ゴブリンバレルはトルネードで簡単にキングタワーを起動出来るので超強いです。
あれほど面倒くさかった枯渇デッキもかなりの勝率をあげられるようになりました。
ちなみにキングタワーの角とアリーナタワーの角の所をトルネードの中心にしてゴブリンバレルを吸い込むとキングタワーが起動していなくてノーダメージで防衛できます。
もうダメージを受けたくない緊急回避が必要な場合はここにトルネードを出すと良いでしょう。
コレを覚えると枯渇デッキグッバイアディオスサヨウナラです(´・ω・`)多分
ラヴァバルーンはとても厄介な戦法ですが怖いのはバルーンなのでバルーンだけをキングに吸い寄せて処理することも出来ます。
こちらの場合はラヴァがきてバルーンがキング側に回り込まないと出来ないのですがかなりダメージを抑えることが出来ます。
バルーンがキングの反対側にきた場合はアリーナタワーに1発受けてからトルネードで引っ張ることになります。
もしかしたらキング起動を考えずに橋のある方向に引っ張る方が良いのかもしれません。
ファルチェやエレクトロウィザードがあるとかなりダメージを軽減できるんですけどね。
無課金デッキですと難易度がかなり変わります(´・ω・`)
ウィザード系でエレクトロウィザードはキングを起動できます。
体力が多かったらキング起動の材料としたい所ですね。
エレクトロウィザードはスケラデッキによく入っているのでキングが起動していたらスケラデッキのダメージが全然違います。
ちなみにボウラーでも出来ますがタイミングがかなりシビアです。
早い目トルネード→早い目アイススピリット→遅い目スケルトンとタイミング良くしないとボウラーが死んでしまいます。
かなり実戦向きではありません(´・ω・`)
セパレートされた三銃士を無理やりトルネードで固めてファイヤーボールでズドンというのも賢い使い方です。
3コスと4コスの7コスで三銃士を処理できるのでエリクサーポンプを設置されていてもエリクサーアドバンテージが取られなくて良い使い方だと思います。
他にも使い道は色々とありますが基本的な所はこんな所だと思います。
しかし、慣れがかなり必要になる呪文なので無理して使う必要はないかと思います。
トルネードを使いこなすとデッキから外せなくなって幅が狭くなりますからねぇ~(´・ω・`)