こんにちは。モフろうでございます。
クラロワの問題点の一つがクラン宝箱でして、クラン宝箱を開けたいがためにクラウンを必要としましたがクラウンでクラン宝箱を開けるというのが無くなりました。
クラン宝箱は勝利した数で開けるという事なのでわざわざ3クラウンを取りに行くことが無くなります。
クラン宝箱はクラウンで開けるとなっておりました。
私の勘違いでした。
勝利数はクランバトル宝箱でした。
コメントで間違いの指摘ありがとうございましたm(_ _)m
これ以外にも新リーグシステムで下に下げる意味がなくなりました。
新しくなったレジェンドアリーナ
レジェンドアリーナがトロフィー3800からになりますが新しくリーグシステムが入ることによりレジェンドアリーナが階級で別れます。
これで『モフろうレジェンドプレイヤーになったからクラロワ辞めるってよ』が無くなります。
Challenger(修羅の道)
Challenger I: 4000 トロフィー
Challenger Ⅱ: 4300 トロフィー
Challenger Ⅲ: 4600 トロフィー
Master(マスター)
Master I: 4900 トロフィー
MasterⅡ: 5200 トロフィー
Master Ⅲ: 5500 トロフィー
Champion(神々への挑戦)
という訳で300トロフィーで階級が分かれていきます。
6400トロフィーはキツイんじゃないの?と思われるかもしれませんが、今まで2周間でとフィリーがリセットされましたが1ヶ月でリセットと長くなりました。
ですので6400以上のプレイヤーが続出すると思います。
また、トロフィーリセットも変わります。
Challengerでシーズンが終わると4000になりMasterでシーズンが終わると4300からになります。
日本語の階級別けの名前はダサいです!
トロフィーリセット値
Challenger:4000トロフィー
Master:4300トロフィー
Champion:4600トロフィー
報酬がドラフト宝箱へ
意味がなかったレジェンドトロフィーから宝箱を貰えるようになります。
ドラフト宝箱はその名の通り2種類のカードが提示されて好きな方を報酬としてカードを貰えます。
勿論、上の階級に行く方が良いカードをもらえるので皆さん頑張って上を目指すのでしょう。
ちなみに6400トロフィーまで行って4000までトロフィーを落としても4000のドラフト宝箱しか貰えないのでよっぽどのことがない限りトロ下げはありえません。
ちゃんと英文読んでなかったです(´;ω;`)
一度6400まで行ったら下に下げても6400のドラフト宝箱が貰えます。
コメントで教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
逆にカードレベルが高いのに当たってしまったら相手のプレイヤースキルはお察しということでしょうね。
宝箱のレベルはリーグ期間中に到達した最高トロフィー数で決まりますよ