こんにちは。橋本環奈さんのアイドルグループが解散という記事を見て香ばしい気持ちになったモフろうでございます。
結局なんという名前のグループだったのか記憶しておりませんが橋本環奈さんが18才になるのを気に色々と裏であったんでしょうね~。
そういう大人のドロドロはとても好きです(´・ω・`)
さて、攻城バーバーリアンチャレンジという名のファルチェチャレンジという特別なイベントでしたが皆さんは12勝できましたか?
私はクラシックでしか12勝できませんでした。
グランドも頑張ろうと思ったんですけど同じデッキばかり相手だったので飽きてしまいました(´・ω・`)
多分、グランドでもいけるはずのデッキ
- 攻城バーバーリアン
- ディガー
- ライトニング
- スケルトン部隊
- ローリングウッド
- 墓石
- 執行人ファルチェ
- ナイト
攻城バーバーリアンは絶対に使わないとダメだから分かりますがファルチェは100%デッキに入ってましたね。
ファルチェを入れてない相手は当たりませんでした。
それ以外はジャイアントかPEKKAを入れている人と当たってばかりでした。
PEKKAはファルチェのお陰で復活しましたよね。ファルチェは下方修正されますけどPEKKAとの組み合わせはデフォルトになると思います。
攻城バーバーリアンチャレンジは100%ファルチェが入っているのでファルチェが出たら迷わずライトニングでした。迷うと負けます(´・ω・`)
ジャイアントの後ろやPEKKAの後ろならライトニング→ローリングウッドで確実に処理します。
ファルチェさえいなければエレクトロウィザードが後ろに付いても何とかなります。
ファルチェさえ確実にライトニングとローリングウッドで潰したらスケルトン部隊やナイトが確実に防衛してくれるので強いです。
ファルチェがいないとスケルトン部隊が活き活きしますね。
ジャイアントやPEKKAが出されたら逆サイドのタワーをディガー・城ババで攻めるというのをしたら相手を揺さぶれるので良くしてました。
100%決まるわけでは無いのですけれども相手に無駄なエリクサーを使わせるのは重要ですよね。
このデッキは普段のグランドやクラシックでは通用しにくと思います。
ラヴァやバルーンなどの空デッキには対応しづらいですからね。
後、今回のチャレンジは相手が負けたのにありがとうとかナイスゲームとか返してくれる方が多くてマナーよくプレイできました。
煽られないクラロワなんて久しぶりでしたよ。
俺はまだトロフィー2300前後なんですけどグランドチャレンジはやらないほうがいいですかね?