連日ファルチェの記事ばっかりです。
こいつなしで今のクラロワを語れなくなっているんですがヤバイ状況です(´・ω・`)
攻城バーバーリアンが実装されたらまた変わるんでしょうか?
昔懐かしの戦術です
- ローリングウッド
- ザップ
- ジャイアント
- ライトニング
- メガガーゴイル
- オーブン
- ファルチェ
- プリンス
今現在のチャレンジでのファルチェ採用率はstatsroyale.comでは35%ですが体感では半分ぐらいに感じます。
こちらもファルチェなら向こうもファルチェとなるのでカウンターユニットとして単体で攻撃力の高いプリンスの採用が増えてきました。
ファルチェのお陰でスケルトン部隊はすぐに消えてしまうのでプリンスが止めにくくなりました。
そして、細かい系ユニットが減るとライトニングが凄く刺さります。
昔と一緒で後ろからジャイアントを出してユニットを貯めてプリンスと一緒に突撃させるという安易な戦法ですが細かいデッキを持っている人が少ないので止められません…。
ジャイアント・プリンス・ファルチェという並びはエリクサー2倍タイムから出来ますので非常強力です。
さらに後ろからオーブンから出てきたファイアスピリットが援護してくれるために嫌らしいです。
細かい系以外だとライトニングが刺さりますし、中々凶悪なコンボです(´・ω・`)
小型→中型→大型ユニットと選ばれるユニットが循環するんでしょうね。
次のアップデートは攻城バーバーリアンが出て来る2週間後の様な気がするのでのんびりと待ちます。
私は2月はファイアーエンブレムをしてそうですからね。
プリンス増えましたねー前まで一切と言っても差し支えないレベルで見なかったのに…エリババより対処しやすいのでありがたいです、この環境
そして私が最近やってるスパーキーファルチェフリーズのデッキはモフろうさん的にはどう感じますか?まだ数戦しかやってないですが対策されていないのかほぼほぼ勝っています