こんにちは。モフろうでございます。
気がつけば今年も終わりそうですね。あっという間でした。
ゲーム・アニメ・漫画とチェックしなければ多いのに同人ゲームやラノベまで見ていると一瞬で一年が終わります(´・ω・`)
毎年早すぎてヤバイでございます。
さて、ネタが無くなるとランカーさんのデッキで遊ぼうというこのコーナーですがアイスゴーレムがレベル7になったのに全く使ってないなぁと思って使ってみました。
ポイントは墓石のタイミングだと思います
- 墓石
- ローリングウッド
- ファイアーボール
- アイスゴーレム
- アーチャー
- ホグライダー
- アイススピリット
- メガガーゴイル
アイスゴーレムはクロスボウデッキとも相性が良いみたいですがホグライダーの盾として使うのも良いみたいなのでホグと合わせてみました。
エリクサーコストが2.8の高回転デッキですが不思議とそれほど忙しくありません。
のんびり墓石を置いて様子を見られるからかもしれません。
デッキ構成を見てわかりますが相手がポイズンを持っていたらひとたまりもないデッキです。
相手がポイズンを持っていないと墓石とアーチャーが凄く機能しますよね。
アイスゴーレムはコスト2なので取り敢えずタゲ取りに便利ですね。
死ぬとスケルトン部隊はお亡くなりになるダメージを周りにふりかけますし嫌らしいユニットです。
まぁモフろうさんは練習しないと使いこなせないですね。
トルネードよりはマシですけどね(´・ω・`)
メインのダメージソースはホグライダーなのでホグ・アイスゴーレムかホグ・アイススピリットを付けて突っ込むのが基本になると思います。
相手のデッキ次第で先に墓石を出すのか後に出すのかが変わります。
大型ユニットを持っている相手なら墓石後出しでしょうね。
回転が早いので相手のユニットが固まっているならアリーナタワーを巻き込まなくても迷わずにファイアーボールを撃ちます。
ローリングウッドはプリンセス退治やスケルトン部隊を持っている相手に使うと良いと思います。
後手に回らないように回転の早さで蹴散らすことが勝ちのポイントだと思いました(´・ω・`)
やっぱり高回転にローリングは欠かせないですよね…丸太羨ましいです
墓石をプリンスで潰してホグを出す人が増えてるのでメガゴではなくミニペッカいれないとまともに防衛出来ないんですよね…そのくせのせいで私が作るデッキは必ず空軍(特にラヴァとジャイバル)に弱くなるんですよね…