こんにちは。モフろうでございます。
胡散臭い人が大好きなモフろうですが、テレンス・リーさんの傭兵の話はホラだろと思っていたら検察に認定されて本当だったので驚きました。
あの風貌で絶対に傭兵は無いだろと思っていたので事実は小説より奇なりという言葉が頭をよぎりましたよっと。
さて、リクエストを受けたけんつめしさんのゴーレムデッキを使って遊んでみました。
ゴーレムデッキはエリクサーポンプが命
- ポイズン
- エリクサーポンプ
- メガガーゴイル
- バーバリアン
- アイススピリット
- アーチャー
- ザップ
- ゴーレム
結構テンプレなゴーレムポイズンデッキです。
ゴーレムデッキのポイントは序盤でしっかりとエリクサーポンプを建てて、タワーを守るということですが、バーバリアンを普段使わないので上手く使えませんでした(´・ω・`)
自分がゴーレムデッキを使う時はナイトかミニPEKKAが良いのですが普段バーバリアンを使ってないので使いにくかったです。
これはけんつめしさんをディスっているわけでは無くて自分が使わなさすぎて使い方がわからないという事です。
ゴーレムデッキの弱点は逆サイドなのでゴーレム出した方と同じ方に敵がユニットを出してくれると勝率が上がります。
ゴーレムデッキのセオリーの一つですね。
こういう試合運びをイメージして序盤から戦うと相手が自分のペースにハメられます。
ゴーレムデッキのダメージソースは後続のユニットですが、このデッキはメガガーゴイルかアーチャーが攻撃のお供に最適です。
アーチャーはチクチクと相手にダメージを与えられるのでゴーレムの後ろに最適です。
低コストながら矢の雨やザップで死なないので案外相手の陣地で生き残ってしっかりとしたダメージソースになります。
そして、防衛の要はバーバリアンです。
これが難しいです(´・ω・`)
けんつめしさんの動画を見ると色々なバーバリアンの防衛法があり勉強になりますが、真似できません。
ココらへんはけんつめしさんのノウハウで何回も使って負けて痛い目に合わないと理解できないでしょうね(´・ω・`)
動画撮影のためにかなり試合をしましたが感じたのはバランスの良さとインフェルノタワーの対処の難しさです。
自分の普段使うミニPEKKAはゴーレムと合わさるとあっさりとインフェルノタワーを折れるのですがこのデッキは難しいです。
けんつめしさんの動画を見るとあっさりとインフェルノタワーを潰しているので自分には出来ないスキルですね。(グダるということです)
メガガーゴイルとアーチャーが居るので最近多いラヴァを苦にしないデッキなので勝ててない人は使うことをおすすめします。
動画撮影の失敗でラヴァデッキとの動画が壊れてしまっていたので残念です…。
まぁこのデッキは何よりウルトラレアが入っていないので集めやすいですよね。
取り敢えずアーチャーは実は強いんだと分かるデッキですね。
ゴレですか…私はどうしてもロマンデッキでない限りペッカとゴレ使えないんですよね(だからいつまでたってもボウラーに弱いんでしょうがね…)最近は墓石とオーブン2台積みで防衛するので楽々ですねでもアチャ子は苦手ですねノーマルナノニツヨスギマスッテ