こんにちは。VR技術で幸せになれると考えているモフろうでございます。
この画像見てむせび泣いたてわけなのですが、発売日がドンドン近づいてきましたね(´・ω・`)
クラロワやる時間無くなるわ(´・ω・`)
あなたの心にローリングというローリングウッドですが、折角手に入れたのに使わないと勿体無いです。
トロフィーが多少落ちようが構わず使うという探究心が必要ですな。
ロケットの使い方で試合の流れがぜんぜん変わる
- ローリングウッド
- ホグライダー
- ロケット
- オーブン
- バーバリアン
- ファイアスピリット
- アイスウィザード
- マスケット銃士
基本的な攻撃のソースはホグです。
ホグにローリングウッドとファイアスピリットを重ねて出しましょう。
ファイアスピリットは出来ればオーブンから出てくるのに合わせて出すとエリクサーの節約にもなりますし相手に嫌がられます。
もし余裕があるならばマスケット銃士かアイスウィザードを後ろに置ければ更に火力が増します。
ロケットは相手がエリクサーポンプを置いてくるなら潰すのに使います。
こちらにエリクサーポンプが無いので潰しておかないと力負けします。
このデッキにはザップが入っていないためにスパーキーの処理が苦手そうにみえますが、迷わずスパーキーはロケットで処理です。
レベル1のスパーキーだとレベル7のロケットで壊せます。
三銃士はバーバリアン・ローリングウッド・ロケットと3つの方法で処理できるので有利ですね。
ロイヤルジャイアントやジャイアントはオーブンでタゲ逸らし、アイスウィザード・マスケット銃士・バーバリアンと豊富な防衛ユニットで処理できます。
ややポイズンには弱い印象がありますが、ローリングウッドのノックバックを上手く使ってジャイアントの後ろのユニットの邪魔をしていきましょう。
動画ではロケットでジャイアントの後ろのネクロを処理しています。
ロケットはお供ユニットならほぼ一撃で死ぬので使い方が非常に重要です。
1発で形勢逆転が出来るカードなので慣れておきましょう。
最初はザップが無いと不安ですがローリングウッドやロケットの使い方で苦手デッキが少ない編成だと思われます。
唯一苦手なのはボウラーなので相手がボウラー持ちなら逆サイドをつくしか無いですね。
ボウラーってローリングウッド連射してくるようなものですからね( ´△`)
中型で組んでるときついですよねー