こんにちは。思ってたものと違うのが出てくるとガックリくるモフろうでございます。
Re:ゼロから始める異世界生活のゲームが出るからあの世界観ならゲームにも合うな、どんな感じでシナリオを描いていくのか楽しみだわ~と思っていたらヒロインのキスを勝ち取るといった感じでただのギャルゲーになっておりました。
折角原作は広がりを持たせられる設定なのにPCどつきましたわ。
さて、ロケットデッキを使って欲しいというリクエストがあったので早速デッキを組んで遊んでみたら…。
勝てない!?
かなり練習しないと難しいデッキでした。
ロケットデッキはロマンだと思います
- アーチャー
- インフェルノタワー
- 槍ゴブリン
- ロケット
- ミニPEKKA
- スケルトン
- アイススピリット
- ファイヤーボール
ロケットデッキは基本的にロケットをぶち当てる事が基本になるので守りきらないとダメです。
最近はジャイアントが多いのでインフェルノタワーをデッキに加える事が必要になりました。
後は軽いデッキで回転を効かせてロケットを出来だけ相手のアリーナタワーにぶち当てるという感じです。
防衛はアーチャーや槍ゴブリンを中央に出すことです。
関連
アーチャーを中央にシビアですが上手く出すと範囲攻撃のユニットでも上手く対処できます。
これを覚えて防衛率を上げていきましょう。
凄く我慢強さが必要です。
我慢して防衛して防衛した先に勝利があるという感じです。
逆にもう相手に勝てそうにないと思ったらひたすら守りに集中して引き分けに持っていくのも良いのかもしれません。
チキン戦法ですがトロフィーは落ちません。
勝てる相手だけ勝負して格上だとひたすら逃げの一手です。
そういう戦い方が嫌いだったらロケットデッキは向いてないのかもしれません。
まるでロケットデッキについて解説してない動画です。
ただ流れだけわかると思います。
とりあえず相手の隙を突くしか無いので勝つというのにこだわってないなと思ってもらったら良いと思います(´・ω・`)
また、ウルトラレアカードが入っていたら違っていたのかもしれません。