こんにちは。生まれ変わったらミミズなんだろうなぁと感じているモフろうでございます。
Slither.ioを皆様もやられておりますか?
無料で出来るフラッシュゲームですが、ios版やアンドロイド版もありミミズを通して底辺の世界を楽しめます。
大きくならないとダメなのですが誰かの死体に群がって成長などモフろうからするとリアルです。
社会人としても底辺、ブロガーとしても底辺、YouTuberとしても底辺なのでとても相通じる感じがしました(´・ω・`)
連邦のきーるさんがTwitterで開発の方の回答を日本語に訳してくださいました。
これからのクラロワの先が読めて大変面白かったので転載します。
モドレーターラック、開発チームへの一問一答
アンケートによりプレーヤーに選ばれた質問! pic.twitter.com/mkS11PrgkH— 連邦のきーる SC GAMES (@Kir_coc) 2016年8月16日
モドレーターラック、開発チームへの一問一答
Q:ゴールド枯渇問題をなんとかするつもりはある?
A:はい、もちろんです。新しいゴールドをゲームに投入するアイデアを開発チームはいくつか検討中です。しかし導入は慎重に行いたいと思います。間違えると大量のプレイヤーが高レベルカードを簡単に獲得できる環境が出来上がってしまう可能性もありますので。徐々に導入していく予定です。
ゴールド枯渇問題なんとかしてほしいでございますなぁ(´・ω・`)
ゴールドがなくてアップデート出来ないカードが多いのでおじさん切なくなってしまいますの。
Q:URカードが宝箱に出現する実際のアルゴリズムはどうなっているの?
A:REDDITにおいて既にこれを解いたプレーヤーがいましたね、そこで読めますよ。
これで合ってるんでしょうかね(´・ω・`)?
Q:クランVSクランのようなトーナメントは実装されますか?
A:これは以前は優先順位のトップにありました、とても良いアイデアだと思います。しかし現在はまず現在のトーナメントを直し我々もプレイヤーも納得する基準にしてからにしたいと思います。
クラン対戦みたいなのいれるの~。
下手だからクランからキックされるとか悲しい出来事が始まりますやん(´・ω・`)
そう私の様に!!
Q:レジェンドリーグのリセットで起こるしわ寄せ現象ついてどう思う?なぜレベル8のプレイヤーが数日間レベル13と戦い続けないといけないの?
A:これも我々が解決したい問題の一つです。トロ上げをする「動機」をさらにもってもらいたいと思っています。現在は名声位しかありませんね。
これもあってレジェンドリーグまで上げる気が無いんですよね。
下手というわけでは無いですよ(´・ω・`)
いつでもレジェンドプレイヤーになれますからね(´・ω・`)
信じてませんね(´・ω・`)
Q:もしURカード導入前に戻れるとしたら何をどう変えますか?
A:導入時点でもっと沢山のURカードを紹介したでしょう。そうすればURカードを得る確立も上がりますので。
モフろうさんURカード一枚も持ってませんけど…。
数ヶ月頑張ってますけど全然出ません(´・ω・`)
Q:レジェンドトロフィーに何か意味は今後出てきますか?
A:はい、まだ何かは言えませんがその予定です。
あれって名声以外に意味が無いと思ってましたがこれから増えるんですね。
レジェンドプレイヤーでも無いので関係ありませんが(´・ω・`)
Q:マッチングシステムは何かしら細工がされていますか?
A:完全にトロフィー数字のみが対象となっています。レベル、カードレベルは一切考慮されていません。あなたのデッキに不利な相手を選ぶシステムなどは一切ありません。単純に沢山のプレイヤーがいるので運が作用されています。
そうだろうと思いました。
UR無いのにURを6個持っている相手に当たって心が折れました(´・ω・`)
Q:スタンプの発表に対する反発は意外でしたか?フォーラムのみでも73%の人達が反対意見でしたが。
A:はい、少し驚きました。怒る人もいることは分かっていましたが。でもあれほどの数になるとは想定外でした。現時点で方向性は変わりませんが、絶対に無いとも言えません。現在は考えられている可能性にもっと前向きなスタンプなどあります。つまり煽りに使いにくいスタンプという感じでしょうか。まだまだ先の事にはなると思いますが、カスタム出来る仕組みや購入出来る仕組みか分かりません。
かなりの数の海外の対戦ゲームをしていて煽りなんて挨拶のようなものだと認識していたので意外でした。
日本人で海外の人と対戦したこと無いという人はびっくりすると思いますけど、あいつらは魂を悪魔に売っているので人をバカにして生きているのです、そういう事を分かっているモフろうさんは何とも思いません。
海外ゲーマーも煽られるの嫌だったんですね。知りませんでした(´・ω・`)
Q:宝箱から出てくるカードは完全に運?
A:ほぼ運です。しかしシステムはあなたのカードレベルが均等になるように少し考えている部分もあります。例えば新しいカードが出た時に、毎回宝箱から出てくる事を経験したことはありませんか?これはシステムが他のカードレベルに追いつこうとしているから起きる現象です。
確かに一時期アイススピリットばっかり出るなぁと思っていました。
まぁ運でいいですけどね。
Q:勝ちのトレード問題。トーナメントの席購入問題については?
A:はい、対応します。勝ちのトレードに関してはTOS違反では無いので少し難しい部分もありますが、ゲームの精神の部分には引っかかると思います。トーナメントの席をリアルマネーで買う問題はすぐに止められますし、その予定です。
大会に入れないのは席を購入しているからなのかって…。意味あるのかよこれ(´・ω・`)
Q:現在コミュニティがかなり毒々しい状態なのを開発チームは知っていますか?
A:はい、知っています。善処していきたいと思っています。
毒々しいというかネトゲの対戦ゲームで爽やかなゲームって見たこと無いのですが…。
まぁこれから健全に運営を続けといけたら良いと思いますが、そんなゲーム見たこと無いよな…(´・ω・`)
silither.ioはアガリオとちがって自機が小さくてもテクニック次第で勝てるのがいいですよね
このコメント私もTwitterで見ましたがいろいろなことが伺えて面白いですよね私が個人的に気になったのはカードレベルを平均にさせるという回答ですねこれが本当なら(実感的には本当でしょうねw)レベルあげない方がカードが出るって事と考えてもいいですよねそこが引っ掛かりましたね