こんにちは。この時期になると見てたアニメが終わってしまい憂鬱になるモフろうでございます。
先日発表された大会機能は停滞していたクラロワに一つの風が吹きそうですね。
全然システムは分からないのですが、7月には大会機能を使ったデモンストレーションも行われるみたいなのでそれでお勉強してみようと思います。
今までの不公平感解消になるか!
ここから憶測を交えての記事になります。
今のクラロワの不評な所はスタンプでの煽りと課金している人との格差で勝てないということなのですが、この大会機能が上手く実装されたらこの問題も解決されるのかなと…。
キングタワーは最高9レベルでカードレベルはノーマルが9・レアが7・スーパーが4・ウルトラが1が上限になります。
つまり無課金の人と課金している人の差はかなり小さくなります。
ノーマル9レベルまで上げるのはゆっくりしても三ヶ月もあれば問題なく上げられると思います。
スーパーを4レベルに上げるのはもう運しかありませんが、3レベルぐらいならモフろうのカードでも結構あります。
ウルレアは無理がありますが無くても大丈夫だと思います。
ヘルシンキの大会で優勝した人のデッキがコレだったのでその人なりのノウハウがあれば勝てるはずです。
無課金の人にとってはトロフィー上げは限界がありますが、大会で良い成績を取るというのを目標にすればこのゲームの不満点だった勝てないから不満というのが減っていくはずです。
大会で勝てないのはカードレベルよりも貴方のテクニックになるからです。
そして、大会は近隣でのマッチングになるみたいなので日本人同士になると思いますし、自分で日本人の大会に参加していけば良いと思います。
日本人同士だとスタンプでの煽り合いなんていうのは少ないと思います。
今までですと無課金の人の目標がキツ過ぎたのがマイルドになって継続プレイしやすいんじゃないのかと思います。
また、クランの運営法も大会で良い成績を収めましょうというクランが現れると思うのでトロフィーでメンバーを見るのではなくて入りやすいのでは無いでしょうか?
そんなクランはフレンドマッチも活発で自分の使ったデッキがどの程度のものか試し合いも出来て楽しいものでしょう。
トロフィーを上げることだけを目標としない楽しみっていうのはライトプレイヤーにとってはとても気楽で楽しいことに思えます。
今のクラロワはクラン対戦が無いクラクラの状態だったのでトロフィーを上げるには課金しかありませんでした。
課金しなくてクラクラはクラン対戦で楽しめるから人気になったと思うのでこれでプレイヤーの不公平感も少なくなったら良いですね。
大会宝箱からはスーパーやウルレアが出やすくなっているらしいので継続したら全てのプレイヤーに行き渡ったら良いと思います。
そして、女子高生のプレイ人口が増えたらモフろうが興奮するので更なるライト層獲得に運営は頑張って欲しいという事を書いてこの記事終わります(`・ω・´)ゞ