こんにちは。暑くなってきたのにまだホットコーヒーを飲んでいるモフろうでございます。
スケルトンと言えばどのゲームでも雑魚キャラですがクラロワでもどんな相手でも一撃でやられる儚いユニットです。
でもゲーム開始時には一番目立つ位置ではちゃっけているキャラである意味このゲームの顔かもしれません。
そんな親愛なるキャラであるスケルトンを掘り下げたいと思います。(掘り下げれるのかな?)
スケルトンを見てみる
攻撃
防衛について書いていこうと思いますが、スケルトンの攻撃はエリクサーコスト換算では1番攻撃力が高いのでアリーナタワーまで行けたら結構削ってくれるます。
ホグだけではなくて色々なユニットに対して出来ますね。
VSジャイアント
ジャイアントは比較的相性が良いです。
と言いますかスケルトンに攻撃してこないので体力のないスケルトンにはありがたいです。
ただ完全にアリーナタワーを守ってくれません。
しかしスケルトンを出していないとジャイアントにアリーナタワーを壊されますが、スケルトンをだしているとアリーナタワーのダメージを3分の1に減らしてくれます。
VSボンバー
ボンバーは範囲攻撃の対地ユニットなので相性は悪いです。
しかし、驚いたことに自分の陣地にボンバーだけ来たならば周りをスケルトンで囲めばアリーナタワーにノーダメージで防げます。
凄くタイミングはシビアなのですが出来ます。
画面が大きいスマホじゃないとかなり難しいですけどね(´・ω・`)
VSナイト
ナイト単体で来たら自分の陣地の真ん中にスケルトンを出せばスケルトンのダメージとアリーナタワーの弓の攻撃でノーダメージで守り切れます。
体力が高く攻撃速度が速いナイトでもノーダメージで抑えきれてびっくりデス。
VSゴブリン
ゴブリンも自分の陣地の真ん中にスケルトンを出すことでノーダメージで防衛出来ます。
アリーナタワーの矢が強いんでしょうね。
VSネクロマンサー
ネクロマンサーはスケルトンを召喚して更に自身は範囲攻撃のビームを高速で撃ち出します。
スケルトンに勝てる要素は無さそうですが、実は自分の陣地に引き込んで上手くネクロマンサーを囲うように出すとノーダメージで防衛できます。
アリーナタワーがネクロの召喚したスケルトンを弓で攻撃してくれて自分のスケルトンがネクロをチクチクと攻撃するので倒せます。
これはかなりびっくりデス。ネクロ単体で来ることは少ないと思いますがノーダメージで切り抜けられたら大きいですね。
VSスケルトン軍団
大量のスケルトンが攻めてくるので4体のスケルトンでは守りきれそうにありませんが、相手が右から攻めてきたら自分の陣地の中央やや左にスケルトンを出せば相手のスケルトン軍団が左右に分かれるので左右のアリーナタワーの攻撃でノーダメージで防衛できます。
4体のスケルトンと左右のアリーナタワーで20体のスケルトン軍団を処理できるんですから凄いですね。
VSミニPEKKA
これは誰でも知ってますよね。ミニPEKKAはスケルトンのお得意様です。
スケルトン4体をどこらへんに出しても安定してノーダメージ防衛できますね。
VSベビードラゴン
ベビードラゴンは範囲攻撃の空中ユニットなのでスケルトンだとひとたまりも無いと思いますが、左からベビードラゴンが攻めてきたらスケルトンを中央やや右寄りに出すとスケルトンは右のアリーナタワーへ向かって攻めていくのでそれをベビードラゴンが追いかけてノーダメージとは言いませんがベビードラゴンの攻撃を1発か2発に抑えられます。
ポイントはベビードラゴンの近くにスケルトンを出さないことですね。
でも、これも慣れがかなり必要ですしベビードラゴンが単体で攻撃してくることはまれですね。
VSマスケット銃士
ほっておくと危険なマスケット銃士ですがスケルトンを囲むように出せばアリーナタワーはノーダメージで守り切れます。
アリーナタワーに攻撃をロックされる前にしっかりとスケルトンを出していきましょう。
VSゴブリンバレル
もしも手持ちに矢の雨やザップがないと何らかのユニットでは対処しなければいけませんが、手持ちでスケルトンしか無い場合でも出さないよりは出した方が良いです。
もしも、ノーガードでゴブリンバレルを喰らった場合は半分位アリーナタワーのHPを持って行かれますが、スケルトンを出しておくと5分の1程度のダメージに抑えてくれます。
VSプリンス
プリンスは簡単にスケルトンで防衛できますね。
ただ真ん中の方に出さないとアリーナタワーに2・3発は攻撃をもらうことになるので注意が必要でしょう。
プリンスの突進を止めるだけと考えると最高のコスパになります。
VSガーゴイル
ガーゴイルは自分の陣地の真ん中にスケルトンを出すとノーダメージで守れます。
これも半分のガイコツがガーゴイルとは反対の方向に歩いて行ってくれるのでそれを追いかけて左右のアリーナタワーから矢を受けるので簡単に対処出来ます。
VSアーチャー
単体でアーチャーだけ攻めてくるなんてめったにありませんがスケルトンで防衛した場合は案外アーチャーの体力があるので処理しきれません。
そして、攻撃速度も結構速いので1体残ってアリーナタワーに数発攻撃が入ります。
しかし、攻撃力がそれほど高いわけではないのでほぼノーダメージに近いです。
VSスケルトン
スケルトンにスケルトンで防衛するということですが、スケルトンだけで攻めてきた場合アリーナタワーの攻撃で死んでしますのでわざわざスケルトンを出す必要がありません。
逆にスケルトンを出してしまうと損でしょう。
VS槍ゴブリン
槍ゴブリンはアリーナタワーに攻撃される前にタイミングよく出すとほぼノーダメージです。
ゴブリンより体力少ないので簡単にスケルトンで対処できますが、対処しないと300位ダメージを喰らうのでスケルトンでの対処がベストでしょう。
VSホグライダー
単体で突っ込んできたホグライダーにスケルトンをまとわりつかせると大体5分の1ほどのダメージで収まります。
ちなみに対処しないとホグ単体で8割は持っていかれるのでスケルトンでも出してるだけかなり助かります。
VSガーゴイルの群れ
ガーゴイルの群れは矢の雨で対処が安定ですがプリンセスなどに矢の雨使ってしまって対処できない場合はスケルトンを真ん中やや左よりに出します。
こうすることでスケルトンが左方向のアリーナタワーに行くのでそれをガーゴイルの群れが追いかけるので左右のアリーナタワーから矢の攻撃で2体ぐらいまで減らせます。
その2体から2回ぐらいダメージをもらいますが大したダメージではないので良いでしょう。
これを知っているだけで上のアリーナに行きやすくなります。
VSバルキリー
バルキリーはスケルトンの天敵ですが、こういう風に中央に出すことでターゲットを取ってバルキリーを歩かせることでアリーナタワーへのダメージを減らすことが出来ます。
バルキリーもアリーナタワーに攻撃をするとかなり持って行かれますが、ターゲットを取って横にずらすと2回ぐらいの攻撃で抑えられます。
ほんの少しの差が勝敗のカギを握るので丁寧に対応しましょう。
VSファイアスピリット
レベルの低いファイアスピリットはアリーナタワーの矢で1発で倒せますが、高くなると倒せなかったりします。
そうした場合はスケルトンでターゲットをずらして上げるとより安全にアリーナタワーを守れます。
VSアイスウィザード
アイスウィザードは範囲攻撃の為にスケルトンだと1発だと思いますが、ちゃんと囲めばアイスウィザードの範囲攻撃のから逃れられます。
アイスウィザードは体力が高いのでスケルトンで倒しきれませんがアリーナタワーへのダメージが大分軽減されます。
2発ぐらいに抑えるとあんまりダメージ入ってないと思いますね。
VS PEKKA
PEKKA相手にスケルトンだけで防衛する人はいないと思いますが、スケルトンでターゲットをずらしてもアリーナタワーを壊されてしまいます。
スケルトンだけではなくて違うユニットも出してしっかりと防衛していきましょう。
VSウィザード
ウィザードはタイミングはシビアですがスケルトンで囲んで上げたらほとんどアリーナタワーにダメージが入りません。
これは驚きです。もっと多くのダメージが入ると思っていましたがウィザードは範囲攻撃ですが攻撃速度が遅いために囲まれると弱いみたいです。
大型のスマホではないとシビアですがこれを知っているだけでも大きいので是非マスターしましょう。
相手を全て処理してもウィザードだけ残ってこちらの陣地に来たなんて結構あるシュチュエーションです。
VS穴掘り師
穴掘り師はスケルトンで囲むとアリーナタワーにほとんどダメージが入りません。
穴掘り師が狙っているアリーナタワーに先打ちで出したい所ですが、ゴブリンバレルと違って弾道でどちらに来るのかというのが分かりにくいので結構大変です。
先読みでアリーナタワーに置いておくという駆け引きをして終盤ではノーダメージに抑えたい所です。
VSプリンセス
プリンセスはアリーナタワーから届かない位置で攻撃できるので1番いると厄介なユニットですが橋の前にいてるとスケルトンで対処できます。
プリンセスがアリーナタワーをターゲットしてるのを確認してから出しましょう。
ターゲットしてないのに出すとスケルトンがプリンセスの矢で全滅します。
ただアリーナタワーに攻撃を必ずもらわないとダメなので終盤だと矢の雨等で対処するしか無いですね。
VSゴーレム
ゴーレムにスケルトンを出すと最初の破裂ダメージで全滅します。
しかし、出さずにほっておくとアリーナタワーを持っていかれるのでスケルトンでもダメージを与えておいたほうが良いでしょう。
スケルトンだけでゴーレムを対処した場合はアリーナタワーに半分の攻撃ダメージが入ります。
VS巨大スケルトン
巨大スケルトンは流石はスケルトンの親分です。
スケルトンで防衛してもアリーナタワーに大ダメージが入ります。
スケルトンではアリーナタワーに到着せずに倒すことは不可能なので仕方ないです。
巨大スケルトンは体力のあるユニットでしっかりと対処してアリーナタワーまで寄せ付けないようにしましょう。
VSスパーキー
スパーキーが苦手という人も多いと思いますが、スパーキーはスケルトンで囲むと簡単に対処できます。
スパーキーほどスケルトンで対処するのに向いているユニットはないですね。
囲むということが大事です。目の前に出すとスケルトンが全滅します。
VSバーバリアン
スケルトンでの対処に全然向いていません。
バーバリアンを真ん中にスケルトンを出してターゲットをずらしてもアリーナタワーに大ダメージが入ります。
バーバリアンには範囲攻撃のユニットか空ユニットをぶつけたい所です。
VS三銃士
高火力で攻撃速度の速い三銃士にはスケルトンをどう出してもアリーナタワーが壊されます。
これはもう違う方法で処理しましょう。
VSロイヤルジャイアント
高い体力があるのでロイヤルジャイアントを完全に止めることは出来ません。
アリーナタワーに半分ぐらいのダメージが入ります。
でもスケルトンでも出して対応しないとアリーナタワーを壊されるのである意味スケルトンの攻撃力は侮れないのが分かります。
VSダークプリンス
ダークプリンスはスケルトンの天敵です。
範囲攻撃と突進があるので囲みにくいです。
スケルトンでのダークプリンスの対処は諦めましょう。
VS盾の戦士
シールドを持っている盾の戦士ですが真ん中にスケルトンを出したらアリーナタワーはノーダメージで守れます。
スケルトンにシールドをもたせたはずなのに所詮はスケルトンといったところでしょうか。
まとめ
もしもスケルトンで防衛できたならそれだけでエリクサーアドバンテージが得られるので凄くお得なカードですね。
ある人は絶対にデッキに組み込むという人もいたので上手くすればエリクサーポンプを置くよりも有利になるのでしょう。
たまもう一つはエリクサーが1なのでカード回しをしやすいという点も上げられます。
カード回しはカードゲームでは重要なテクニックですからね。
そして、自分の出したユニットがスケルトンで対処されると腹が立つと思います。
相手を心理的に追い詰める為のカードとも言えるので上手く使えればよいですね。
ただウィザードとかの対処はシビアなのでよほど冷静な人か大画面の人しか決まらないでしょう。
今まで使ったことないという人は使ってみてください。もうひとつ上の防衛が出来るかもしれません。(出来ないかもしれません)
ラヴァとかバルーンなどはスケルトンではどうにも出来ないので省きました(´・ω・`)
2月14日のアプデの後はこの投稿を参考にさせていただきます!!
できれば新カードへの対策の投稿をして欲しいです!