こんにちは。モフろうでございます。
ホグライダーを相手の防衛施設に行かせずにアリーナタワーまで一直線に行かせるテクニックでホグのルート逸しというのがあります。
解説はしてなかったのですが有名だからいいや~と思っていたのですが初心者さんが増えてきそうだったので解説します。
ホグのルート逸し
自分が解説するよりもホグのルート逸しを最初に発見したハイルメアリーさんの動画を見たら一目瞭然ですが、簡単にいうと橋の前の隅にホグを出して横にゴブリンを出すと中央の防衛施設に行かずにアリーナタワーに行くです。
中央に防衛施設を建ててもアリーナタワーに行くのはこのテクニックのお陰です。
初手で防衛施設を中央に建てるという人は少なくなってきたと思います。
相手が中華圏だとほとんどの人がこのテクニックを使ってきますもんね(´・ω・`)
橋の前で出してホグライダーがジャンプすると成功してると覚えて下さいね。
訓練対戦で何度か練習したら出来る様になると思います。
で、今回の本題なのですがファイアスピリットでも出来ます。
ゴブリンと同じ所にファイアスピリットを出すと出来ます。
何故画像が自分のではないのかというとクランの人が出来るよと教えてくれたからです(`・ω・´)ゞ
ゴブリンやスケルトンだと相手がガーゴイルの群れなどを出してくるとそれほどアリーナタワーにダメージを与えられないですが、ファイアスピリットを使うと空中のユニットを排除してくれます。
別にルート逸ししなくてもホグとの相性はとても良いファイアスピリットは新定番な組み合わせになると思います。
ところでこのルート逸しは横側に上手くこちらのユニットがいたらどんなユニットでも出来るんですがタイミングがとてもシビアなので定番のホグとゴブリンがやりやすいですね。
後、このホグのルート逸しは1つの試合で1回しか使えないと思って下さい。
相手はこちらがホグを出すと警戒して中央に防衛施設を建てなくなりますので(´・ω・`)
初知りでしたw
ありがとうございます
練習してみます。(^o^)