こんにちは。モフろうでございます。
クラロワは宝箱から出てくるカードが何か分からないので自分の思い通りのデッキが組めないことがありますが、何故かエアバルーンばかりが出てきてレベルが3に上がりました。
バルーンって出してもガーゴイルに瞬殺されて使えないなぁ~と思っていたのですが、前はレイジと組み合わせて落とされまくったので今度はフリーズで使ってみようと思いました。
関連
防御系バルーンフリーズデッキ
普段は使わないユニットですとデッキ構成が分からないです。
何となくクラロワTVを見たらバルーンフリーズデッキが並びまくってるじゃないですか!?
クラロワTVって無課金だと真似できないデッキが多いのですが、これは出来るのが良いですね~。早速そのまんま使いました(`・ω・´)シャキーン
- 墓石
- ガーゴイルの群れ
- ロケット
- エアバルーン
- フリーズ
- 矢の雨
- インフェルノタワー
- バルキリー
このデッキのポイントは防御系のデッキ構成だということです。
基本的な攻撃はバルーンフリーズですが、適当に出しても100%落とされるので相手の様子を伺う事が大事です。
また、エリクサーコストが比較的高いために先手先手で攻めるというのには向きません。
基本の攻撃はバルキリーやガーゴイルの群れで相手のユニットを倒してカウンターでバルーンです。
この時、ゆっくりと見ていけそうならフリーズを使います。
これで大体2発攻撃が入るのでアリーナタワーの残りのHPはほとんど無くなります。
これで守り切ったら勝ち確定です。なぜならばサドンデスでロケットを飛ばしてアリーナタワーをゲットできるからです。
これが基本的な攻撃法です。
たまに矢の雨などを使わしてガーゴイルの群れに対処が出来なくなってる場合はフリーズをガーゴイルの群れと共に使うのもいいです。
一発でアリーナタワーをゲットできます。
インフェルノタワーも墓石も防御ですね。ホグやプリンスの対策に効果的です。
ややバーバリアンに弱いですが、ガーゴイルの群れとバルキリーを上手く使って対処するのがベストだと思います。
危ないと思ったら迷わずに相手ユニットにロケットを撃ち込むのもアリです。
コストが6以上ならお釣りもきますし、バーバリアンとウィザードのコンボだとロケットでまとめてやっつけられるのでアリですね。
バルーンでの攻撃は1試合に2回位しかチャンスが無いので集中力が試されますが、このデッキに変えてからアリーナ5からアリーナ6の後半まであっさり来ました。
恐らくこのトロフィー帯(1,400~1,800)だと慣れてないとバルーンは防衛しにくいのでしょうね。
取り敢えずこのデッキは守りです。守り切ったら勝ちなので防衛が得意な人は使ってみてください(≧∇≦)/