こんにちは、モフろうでございます。
声優の戸松遥さんがご結婚されたようで発狂している人がいないかとツィッターを見ていましたがいませんでした。
昔は名のある女性声優が結婚したらおかしな人が多かったんですが声優オタクも一般化されたのかもしれませんね。
田中理恵さんが結婚された時は色々とヤバそうな人が多かった記憶があるんですけどね。
さて、バランス調整されてからヒールがどうなるんだろうと思っていたんですがやっぱりフリーズの天下でした。
フリーズ疑心暗鬼ロワイヤル
どんなデッキにもフリーズが組み込まれているので油断ができません。
こちらのデッキは三銃士デッキですがザップこないなぁと思っていたらフリーズで固められて攻城バーバリアンでガイーンとタワーにぶち当てられますね。
エリポン有りの神器デッキみたいな感じで攻められるので陸受けが少ないと非常に厳しいです。
昔の神器デッキはマジックアチャーの初撃速度が少し戻ったので少し増えてきました。
昔は猛威を振るっていたこのデッキですがフリーズが多い環境だと案外刺さりません。
ボウラー入りデッキが多いというのもあるかもしれません。
攻城バーバリアンの突撃ダメージが下がったのも大きいですね。
ちなみにマジックアチャーのデッキはこちらの方が流行っています。
攻城バーバリアンのダメージ減少をロイヤルホグで代替えしているのとポイズンを入れることでスケラの防衛をしっかりとするという現環境に対して考えられたいるデッキです。
コウモリとインドラのザップ枯渇も入っていて中々のいやらしさがあります。
ヒールコスト1になってどうなるんだろうと思ったんですが全く使われてませんね。
あまりにも回復しないのでこれだったらコスト2にしてもう少し回復させた方が良かったのかもしれません。
ロイヤルホグとの組み合わせが流行るかと思ったんですがヒール撃つよりもフリーズ撃ったほうが確実にタワーにダメージが入るので実行力でフリーズですね。
そして、ローリングバーバリアンの弱体化でどうなるかと思ったんですがあまり違いがわからないので今までと変わらず使われています。
バランス調整したんですがほぼ前のシーズンと変わりませんね。
代り映えしないので少し人が減ったような気がするのは私だけ?
フリーズ下方して欲しいすねぇ