こんにちは。もう今年も2ヶ月切ってるというのでビビっているモフろうでございます。
動画作成しだしたら高速で時間が過ぎていきます。
ブログ初めたり動画初めたりで生活環境が変わってそれに慣れるのに必死で気がついたら今年も終わっているということなんでしょうね。
さて、クラロワもアップデートでエリクサーポンプが使いにくくなってから大きく変わりましたね。
一時期は弱体化でジャイアントが減りましたが、インフェルノタワーが弱体化したので増えてきました。
ボウラーを付けるのが主流になってきました
- メガガーゴイル
- 墓石
- ザップ
- ライトニング
- ボウラー
- マスケット銃士
- アイススピリット
- ジャイアント
ジャイアントデッキはクラロワの基本が詰まっている感じがするのでデッキ作りに悩むとジャイアントデッキに帰ってくるといった感じです。
なんだかんだで王冠3つを取るデッキではジャイアントが多いと感じます。
今回のアップデートで多いのは墓石をデッキに組み込んでいる人が多いということです。
これはポイズンを入れている人が減ったので見直されてきたんでしょうね。
ウルトラレアゲーになったと聞いたんですけど、またウルトラレアの無いデッキが増えてきたのも印象的です。
このデッキでもザップがローリングウッドという人も多いんですが、このデッキでも問題ないと思います。
また、マスケット銃士が矢の雨に変わっていて呪文を3つデッキに組み込んでいる人も多いです。
ややガーゴイルの群れに弱いとランカーさん達は見ているんでしょうね。
ライトニングが多くなってきたので細かいユニットで対処される人が増えてきたのでそれのカウンターでボウラーを入れている人が多いんだと思います。
ボウラーですと槍ゴブリンやゴブリンなんかは対処しやすいですしね。
そして、アーチャーも増えてきましたよね。
今の流行りのデッキの逆算でジャイアントは今はこれが主流なんでしょうね。
また、ポイズンが復権したりトルネードが思っていたよりも使いやすかったら編成は変わってくると思います(´・ω・`)
運営の希望通りに墓石が増えましたね(^o^)
その代わり、大砲がいなくなり…(笑)
自分はこのデッキの時にはアイスピを矢の雨にしてます。ライトニングの使い方がキモな気がしてます。