こんにちは。格差社会に涙するモフろうでございます。
冴えカノの等身大加藤恵フィギュアを買う層ってどんな人なんだろうと思っていたんですけど何なのこの家(´・ω・`)
恵届いた pic.twitter.com/sNpHMzIjU5
— 幼月 (@akaiyoutsuki) 2016年9月24日
モフろうさんの糞狭いアパートとの違いにため息しか出ませんでしたわ(´・ω・`)
あまりにも次元が違うと嫉妬とか起きませんね。
さて、今回は自分の所属しているクランの大会があってその中で対戦した人のデッキがクソめんどくさかったので自分でも使ってみました。
使ってみると分かるんですけどのらりくらりとして何となくプレイしているのに勝ててしまうというストレスとは無縁のデッキでした。
正直、疲れて帰ってくる中年サラリーマン向けのデッキだと思ったので紹介します。
ダラダラと小屋を建てて相手に嫌がらせをしましょう
- ライトニング
- オーブン
- マスケット銃士
- 墓石
- ディガー
- ポイズン
- ナイト
- ボウラー
特徴はオーブンと墓石で攻撃を組み立てる小屋デッキです。
ボウラーは2レベルと低いですが、このデッキのキモはオーブンのレベルなのでオーブンのレベルが低い人はずっとオーブンのカードをクラメンからもらって下さい。
出来るだけオーブンと墓石を早く建てて下さい。
これだけでかなり防衛力が高まります。
逆サイドを攻めてくる人が多いのですがエリクサー2倍タイムまでは大人しくボウラーやナイトで防衛して下さい。
エリクサー2倍タイムからはオーブンと墓石が2個ずつ建つので超火力です。
ココまで来たら中々止められないです。
ポイズン持ちの相手だと厳しそうですが、それだったらこちらはディガーボウラーで攻めるデッキで後ろからオーブンで火力を追加してあげるという感じで攻めます。
ディガーはこちらのデッキにはエリクサーポンプが入っていないので相手のエリクサーポンプを潰すのに使うのも良いですね。
動画を見てもらったら分かりますが、かなりダラダラと攻めているのがわかります。
無理に攻めずに引き分け狙いでも良いやあという気持ちがこのデッキの特徴です。
ですので、中年サラリーマン向けのデッキだと思います。
このゲームはタイミングや相手のカードを読む力が必要ですが、仕事で疲れて帰ってきて1杯呑みながらプレイした場合激しいプレイはしんどいですよね。
でも、このデッキだと反射神経も入りませんし序盤を小屋を建てる事だけに気をつけておけばそれほど大崩れしません。
負けてもいいかぁと思えてきます。
さぁ世間の荒波に揉まれて髪も金も家族も無い中年リーマンはこのデッキで余生を過ごしましょう。
オーブンのレベル高ければ壁無しでも一発ダメ入りますからね…でも要のディガーがないです( ;´・ω・`)
ウルトラレア宝箱の後って必ずスーパーレア宝箱らしいですね