こんにちは。カーテシーが大好きなモフろうでございます。
カーテシーをご存じないという方もおられるかと思いますが、女の子が両手でスカートの裾をつまみ、軽くスカートを持ち上げてするあのお辞儀です。
モフろうはコレを見たいが為にメイド喫茶に行ってきんですが誰もしてくれなかったです(´;ω;`)
何が「おかえりなさいご主人様♥」ですか…。カーテシーがモフろうは見たいんだと心の中で思って帰ってきました。
家に帰ってきて速攻で「魔女の宅急便」を見ましたよ。カーテシーの良さを宮﨑駿は分かっております。
え!?カーテシーの画像が無いとイマイチイメージ掴めないですか?
カーテシーはこちらの画像でございます。
さて、アップデートから大分時が経ちましたがソロソロトップランカーの人たちのカードの傾向が出てきたのでランカーさんが使っているカードランキングを今回もしてみたいと思います。
トップランカーが使っているカードはコレだ
25位 プリンス
ある意味このゲームの顔であるプリンスが25位です。
不思議なデッキに入っているのが多いですね。
アリーナタワーにぶち当てるのが難しいカードですが上手い人だと絶妙なタイミングで使ってくるので侮れません。
24位 ファイアスピリット
攻撃範囲が広がって攻撃力も高いファイアスピリットが24位でした。
当たると消えちゃうのですがガーゴイルの群れやバーバリアンに絶大な威力を発揮しますからね。
23位 アイスウィザード
防衛に1枚在るとかなり固いカードというイメージですが前回より下がって23位でした。
使われてないというイメージがないのですが、トップランカーの間での存在感は低くなっているようです。
22位 ゴーレム
ゴレポイズンがとても強いゴーレムが上がってきました。
やっぱり有り余る体力でアリーナタワーまで行きやすくなったのが使われだした要因でしょうか。
モフろうの好きなカードです。
21位 バルーン
ジャイバルーンが以外に強くて順位が上がったと思います。
空に対して隙が大きいデッキが多いので決まると簡単にアリーナタワーをゲットできるから好まれているんでしょうね。
20位 ジャイアント
体力が多くバルーンとの相性もバツグンですからね。
バルーンとセットで20位でした。
19位 バーバリアン
防衛の要に入れている人が多いですね。
ロイヤルジャイアントを倒すならベストなカードですし、スパーキーに強いのも良いですね。
18位 フリーズ
大幅に順位を落としたのがフリーズです。
たった1秒効果時間が短くなっただけなのにトップランカーさんに敬遠されてしまいますね。
それでもやっぱり防衛にも使えるので強力なカードの一つだと思います。
17位 ライトニング
意外にライトニングを使っている人が増えました。
使いこなすのがとても難しいのですが、防衛施設とプリンセスを同時に倒すなど決まったらとても強いですからね。
中体力ユニットには脅威の呪文です。
穴掘り師のデッキにも入ってたりします。
16位 矢の雨
細かいユニットを一気に殲滅できる矢の雨は入れておいて損のないカードです。
矢が届くまでラグがあって私は使いにくく感じてしまうのですが、相手の行動を読みきって先打ち矢の雨が決まるととても爽快ですからね。
15位 槍ゴブリン
体力が低いのでアリーナタワーに攻撃してきてもほっておいたりしますが意外に300位体力が削られて痛い思いのするユニットですね。
様々なコンボの後衛に使ったり守りに使ったりと無駄の無いカードですね。
14位 バルキリー
バルキリーとマスケットが入っていたらかなりの防衛力を発揮します。
使い方も研究されてきて色んなユニットで押せるので攻撃の不意打ちなどのも使えますしスパーキーの攻撃を1発耐えられるのも大きいですね。
13位 マスケット銃士
橋を渡ったらすぐアリーナタワーに攻撃できますし、1.1秒で攻撃出来るのでばかにならないダメージを相手に与えられます。
防衛力も高めでどんな相手でも安定した防衛力を発揮します。
12位 ゴブリン
様々な攻撃ユニットのお供に最適です。
攻撃力もバカにならないので防衛も得意です。
11位 穴掘り師
初め実装された時は使い道が分かりませんでしたが、実はとても攻撃を防ぎにくいコンボが発見されてからはランカーさんに使われる使われる…。
やっぱり掘ってくるアニメーションを見ても先打ちでユニットが出せなのでどうしてもワンテンポ遅れる防衛になるのでとても厄介です。
体力もあるので穴掘り師をターゲットにして様々なコンボがあるのでデッキに入れやすいんでしょうね。
10位 ガーゴイルの群れ
一時期はコレばっかりデッキに入っていましたが根強い人気ですね。
弱点が多いですがやはり瞬間の攻撃力は侮れないので入れているんでしょ。
また最近はラヴァなどの空デッキが増えてきたので入れている人も多いんでしょう。
9位 ガーゴイル
最近多いジャイバルーンを防ぐ為にガーゴイルは入れておきたいカードです。
様々なコンボにも使うので色々なデッキに組み込まれてますね。
穴掘り師のデッキにも入っていてオールラウンダー何でしょうね。
8位 ポイズン
フリーズが弱体化されたら一気に使う人が増えたカードです。
ホグフリーズの変わりにホグポイズンが本当に多いです。
相手に心理的な効果を及ぼせるのでコレを使われるとワンテンポ防衛が遅れたりして大ダメージを受けたりします。
防衛ポイズンもとても使いやすいのでホグデッキに以外にもよく入っています。
7位 ホグライダー
なんだかんだでよく使われているカードですね。
高速でアリーナタワーを攻撃できる上にそれなりに体力があるので接戦に強いです。
ランカーさんのデッキだとまず入ってますよね。
初心者から上級者まで幅広く使われています。
6位 ミニPEKKA
最近やたら増えてきた穴掘り師のデッキにはよく入っています。
エリクサーコストが低いのにPEKKAとほぼ同じ火力が出るのが大きな利点ですね。
その攻撃力で防衛にもとても強いですし、足も速い。
5位 スケルトン
たった1エリクサーなのに様々な使い方が出来てとても便利なカードですね。
エリクサー当たりの攻撃力(DPS)は一番高いですし、カード回しにも使えます。
昔はこの位置にゴブリンがきていたと思いますが、アップデートで攻撃力が上がったのでデッキに入れる人も増えたみたいです。
4位 プリンセス
昔と変わらずにランカーさんのデッキには入ってますね。
穴掘り師のデッキとの相性が良いですし、ホグやミニPEKKAとも相性が良いのでウルトラレアでも1番ぶっ壊れた性能ですね。
個人的にはエリクサーコストを上げるべきだと思ってます。
3位 ザップ
1秒間止まる。攻撃の出が早い。効果範囲が意外に広い。コストが低い。
いい所尽くめですよね。
呪文で一番使われているのは昔はフリーズだったのに今はザップになりました。
2位 エリクサーポンプ
やっぱりエリクサーリードは大きいですね。
HP減らされても結局はエリクサーを貯めるや相手に手番を回させるという使い方ができるので仕様者が減りません。
1位 大砲
そして、1位は何と大砲。
ロイヤルジャイアントは大砲でターゲットをずらしてミニPEKKAで殴ればあっさり倒せますからね。
大人気な防衛施設です。
エリクサーコスト3でターゲットをずらせるのが終盤に生きてきます。
HPをもうこれ以上減らせないような気がしますし、安定の1位をずっと確保しそうです。
まとめ
フリーズ弱体化でポイズンが大幅に伸びましたね。
ジャイバルーンも研究が進んできて本当に多くの人が使ってます。
バルーンの攻撃力の大きさとジャイアントのタフさが相互の弱点を補っていて強いんでしょうね。
そしてロイヤルジャイアントはあまりランカーさんでは使われていないという結果です。
モフろうのいるアリーナ7だとロイヤルジャイアントだらけなんですけど何でなんでしょうね。
これを踏まえて次のアップデートでバランス調整するんでしょうね。
次はホグライダーの修正が来そうですがどうなるでしょうか?
次のアプデでプリンセス弱体化こなかったらクラロワ引退!ってくらいプリンセスはウザい(笑)
コスト上げは無理としても、射程を短くするか攻撃間隔を遅くするかくらいはしてほしいですね